top of page

"He's full." と "He's full of it."

この2つ英語表現の違いはなんでしょう?

実はけっこう意味が違うので、気をつけてくださいね。


1. "He's full."

この文の「full」は形容詞で、「満腹である」や「いっぱいである」という意味です。この場合、「彼はお腹がいっぱいだ」というシンプルな意味になります。主に食べ物を食べた後の状態を指します。


例文:

I don't need dessert; I'm full.

(デザートはいらないよ。お腹がいっぱいだ。)


👉 普段の会話では、「食べ過ぎた」や「十分食べた」という意味でよく使われます。


2. "He's full of it."

この文の「full of it」は、英語の口語表現(イディオム)で、「彼はでたらめを言っている」や「彼は嘘ばかりだ」という意味になります。この「it」が具体的に何かは言及していませんが、通常、相手の話や行動が信用できないときに使います。少し否定的で批判的なニュアンスがあります。


例文:

Don't believe him; he's full of it.

(彼の言うことを信じないで。彼は嘘ばかりだよ。)


👉 このフレーズを使うときは、冗談っぽいトーンで使われることもありますが、相手を怒らせる可能性もあるので注意しましょう。


違いを簡単にまとめると:

"He's full."

「彼は満腹だ」や「彼はいっぱいだ」という直訳通りの意味。

肯定的で中立的な表現。


"He's full of it."

「彼はでたらめを言っている」や「彼は嘘つきだ」という否定的な意味を持つ口語表現。

文脈によっては少し攻撃的に聞こえることがあるので注意。


ポイント:

「full」と「full of it」のように、フレーズ全体で意味が大きく変わることが英語ではよくあります。この違いをしっかり理解して、文脈に合った使い方を心がけましょう!



Comments


bottom of page