今すぐ使えるおもてなし英語 #04|免税ショップで
- David Thayne

- 9月19日
- 読了時間: 2分
お客様のおもてなしに、今すぐ使える実践的な英語を音声つきで紹介していきます。
今回は、免税ショップでの場面から。音声を再生して、聞こえた通りに声に出して発音練習してみましょう。
A: Tax-free is available for purchases over ¥5,000.
B: Great. What do I need?
A: Your passport, please. We’ll seal the items as required.
日本語
A: 5,000円以上で免税が可能です。
B: いいですね。必要なものは?
A: パスポートをご提示ください。規定どおり封をします。
【🔑 Key phrases】
tax-free
purchases over ¥5,000
seal the items
☑️ 解説
1)tax-free
意味:免税(消費税がかからない)。
使い方:免税対応の可否を伝える/尋ねる、看板表示。
例文
Tax-free is available.(免税対応しています。)
Do you offer tax-free?(免税はありますか?)
This store is tax-free.(当店は免税店です。)
メモ:形容詞としても使う(tax-free shopping / tax-free counter)。空港の「duty-free(関税免除)」と区別して使うと丁寧。
2)purchases over ¥5,000
意味:5,000円以上の購入で(条件)。
使い方:条件の案内・確認。看板なら “¥5,000+” や “minimum purchase ¥5,000”。
例文
Tax-free for purchases over ¥5,000.(5,000円以上で免税。)
The minimum purchase is ¥5,000.(最低購入金額は5,000円です。)
You need to spend at least ¥5,000.(少なくとも5,000円以上のお買い上げが必要です。)
メモ:厳密に「以上」を示すなら “¥5,000 or more / at least ¥5,000”。“over ¥5,000” も一般的。
3)seal the items (as required)
意味:規定に従って商品を封印する(開封防止袋に入れる)。
使い方:手続きの説明・依頼。
例文
We’ll seal the items as required.(規定どおり封印します。)
We need to seal your purchases in a bag.(購入品を袋に封印する必要があります。)
Please don’t open the bag until you leave Japan.(出国まで開封しないでください。)
Can you seal this separately?(これは別で封印できますか?)
メモ:言い換え “seal the bag / sealed bag / tamper-evident bag”。「パスポートの提示」は “Your passport, please.” でOK。









コメント