top of page

今すぐ使えるおもてなし英語#22|和紙(手漉き紙)

日本の文化を英語で紹介するのって、結構むずかしいですよね。

そんな悩みを解決する、今すぐ使える英語フレーズを紹介します。

今回は、「和紙」。

キーフレーズに注目して聴いてください。


A: What’s special about this paper?


B: It’s washi, traditional Japanese paper made from kozo fibers.


A: Is it strong?


B: Yes, very durable and good for art or wrapping.


日本語

A: この紙は何が特別ですか。

B: 和紙です。楮(kozo)の繊維で作る伝統紙です。

A: 丈夫ですか。

B: とても丈夫で、作品やラッピングに向きます。


【🔑 Key phrases】

washi / kozo fibers / durable


☑️ 解説

1、washi(和紙)

  • 意味:日本の伝統的な手漉き紙。英語でも washi で通じます。

  • 使い方:素材・特徴の説明に。

It’s washi, traditional Japanese paper.

Handmade washi has a natural texture.(手漉きは風合いが豊か)

  • 言い換え・併記:handmade washi / traditional washi paper。用途は for calligraphy, crafts, interior など。


2、kozo fibers(楮〈こうぞ〉の繊維)

  • 意味:和紙の代表的原料。長い繊維で強度が高い。

  • 使い方:原材料の説明に。

Made from kozo fibers.

Kozo gives washi its strength and flexibility.(強さとしなやかさの源)

  • 関連語:gampi(雁皮)、mitsumata(三椏)。混抄なら kozo-mitsumata blend など。


3、durable(丈夫・耐久性がある)

  • 意味:破れにくい/長持ちする。

  • 使い方:品質・用途の提案に。

It’s very durable, good for art or wrapping.

Light yet durable—suitable for lamp shades.(行灯・照明にも)

  • 言い換え:strong / hard-wearing / long-lasting。対義:delicate(繊細)。


——

【店頭でのひとこと例】

This is washi made from kozo fibers. It’s very durable, so it works well for calligraphy, collage, and gift wrapping.


(これは楮繊維の和紙です。とても丈夫なので、書道・コラージュ・ラッピングに向きます。)

ree

 
 
 

コメント


bottom of page