今すぐ使えるおもてなし英語 #11|道案内(曲がり角・ランドマーク)
- David Thayne
- 10月10日
- 読了時間: 2分
お客様のおもてなしに、今すぐ使える実践的な英語を音声つきで紹介していきます。
今回は、道案内の場面から。曲がり角・ランドマーク(目印)を意識して、音声を聞いてみてください。
できれば、声に出して発音練習してみましょう。
A: Excuse me, how do I get to the shrine?
B: Go straight for two blocks, then turn left at the pharmacy.
A: Thank you. Is it far?
B: About five minutes on foot.
日本語
A: すみません、神社へはどう行けばいいですか。
B: 2ブロックまっすぐ進んで、薬局の角を左です。
A: ありがとうございます。遠いですか。
B: 徒歩で5分ほどです。
【🔑 Key phrases】
go straight / turn left at ~ / on foot
☑️ 解説
1、go straight(まっすぐ進む)
コアイメージ:進行方向を変えずに直進。距離を言うと自然。
型:Go straight + for + 距離/時間 / Keep going straight(継続のニュアンス)。
例文
Go straight for two blocks.(2ブロックまっすぐ進みます。)
Go straight for about 200 meters.(約200m直進。)
Keep going straight until you reach the bridge.(橋に着くまで直進。)
言い換え:Go ahead / Head straight / Continue straight.
メモ:米英の block は「交差点から交差点まで」。日本の感覚では区画が不明なとき、メートルや「信号○つ分」で置き換え可。
2、turn left at ~(〜の角で左折)
コアイメージ:ランドマーク(目印)を“at”で結ぶ。「その場所に到着したタイミングで曲がる」。
型:Turn left at + ランドマーク/通り名。信号なら at the traffic light。
例文
Turn left at the pharmacy.(薬局の角を左。)
Turn left at the second traffic light.(2つ目の信号で左折。)
Turn left onto Sakura Street.(左折して桜通りに入る)※道の名前に乗る=onto
言い換え(口語):Take a left at ~ / Make a left at ~(米口語でよく使う)。
“at / by / after”の違い:
at the pharmacy=薬局の角ちょうどで。
by the pharmacy=薬局のそばで(多少の幅)。
after the pharmacy=薬局を過ぎてから。
メモ:「~手前」は before ~、「向かい」は across from ~。
3、on foot(徒歩で)
コアイメージ:移動手段を表す前置詞 on(面に接して動くイメージ)。
型:文末・文頭どちらも可:It’s five minutes on foot./On foot, it’s five minutes.
例文
It’s about five minutes on foot.(徒歩で5分ほどです。)
It’s a five-minute walk.(徒歩5分です/名詞句でスッキリ)
We came here on foot.(歩いて来ました。)
言い換え・注意:by foot も口語で見かけますが、標準は on foot。自転車は by bike、電車は by train。
会話アレンジ:距離+方向で具体化:
It’s about a five-minute walk straight ahead, then left at the

コメント