top of page

累計400万部のベストセラー著者 デイビッド・セインの英語事業
エートゥーゼットイングリッシュ
AtoZ English



引用の中の「数」はどのように書くの?
人が話したことを書き起こして引用する場合、「数」が含まれていたら、大小にかかわらずスペルアウトします。

David Thayne
2024年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


数はどういう場合にアルファベットで書くの?
英文では、0から9まで(または10まで)の数はアルファベットで表記し、それ以外はアラビア数字で書くのが一般的です。

David Thayne
2024年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


箇条書きにはどんな記号を使うの?
英語では箇条書きの際にハイフン「-」を用います。

David Thayne
2024年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:86回
0件のコメント


タイトルで小文字のままにする語はどれ?
本やレポートなどのタイトルでは、基本的に各単語を大文字で始めます。

David Thayne
2024年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


数字の付く語は大文字で始めるの?
数字の付く語は、固有名詞と同じように大文字で始めます。

David Thayne
2024年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


肩書きは大文字で始めるの?
肩書きは大文字で始めるの?
「…教授」「…市長」のように、人の名前に付ける肩書きは大文字で始めます。

David Thayne
2024年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


略語にスラッシュを用いることがあるの?
スラッシュは、略語の一部として用いられる場合があります。

David Thayne
2024年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


角かっこはどんなときに用いるの?
角かっこ(brackets)は、引用文中に情報を補足するときなどに用います。

David Thayne
2024年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


丸かっこの内側にピリオドやカンマを入れてもいいの?
ピリオドやカンマは、丸かっこの外側に付けるのが基本です。 × We have decided to restart the CES (customer evaluation survey.) ○ We have decided to restart the CES...

David Thayne
2024年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:125回
0件のコメント


略語を示すときの丸かっこの使い方は?
丸かっこは情報を補足するときに用います。 補足として略語を示したり、逆に略さない表記を示したりする際、丸かっこに入れます。 ○ The customer evaluation survey (CES) was discontinued. ○ The CES...

David Thayne
2024年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


アメリカ式とイギリス式とで、引用符の使い方に違いはある?
引用符には2種類あります。アメリカ式ではダブル・クォーテーションマーク(“ ”)を用い、イギリス式ではシングル・クォーテーションマーク(‘ ’)を用います。 引用符の内側にさらに引用符が入る場合、アメリカ式ではシングル・クォーテーションマーク(‘...

David Thayne
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


引用符とクエスチョンマークが重なる場合はどうする?
ある文が疑問文の引用で終わる場合、最後にピリオドは付けません。 × One client asked, “Why does delivery take three weeks?”. ○ One client asked, “Why does delivery take...

David Thayne
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


コロンやセミコロンは引用符の外側に置くの?
ピリオドやカンマは、引用符の内側に置くのがアメリカ式では一般的です。しかし、コロンやセミコロンの場合は、アメリカ式でもイギリス式でも、下の例のように引用符の外側に置きます。 ○ The magazine gave three reasons for the success...

David Thayne
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


引用部分は大文字・小文字のどちらで始めるの?
引用部分は、センテンス(文)として引用する場合は大文字で始めます。フレーズ(語句)として引用する場合は小文字で始めます。 センテンスとして引用する場合: ○ In his speech, he said, “We made a fatal mistake.” × In...

David Thayne
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


引用するとき、she said などの表現はどこに置く?
she said など「誰が言ったのか」を示す表現は、引用のあとに置くこともできます。 ○ She said, “Something has to be done rather urgently.” ○ “Something has to be done rather...

David Thayne
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


コロンはどんなときに用いるの?
コロン(:)は、大まかなことを述べてから、細かい情報を付け加えるときに用います。 下の例では、前半で大まかな情報を伝えてから、後半で詳しい理由を続けています。 ○ We are not satisfied with this product: It was cracked...

David Thayne
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


セミコロンは however などと一緒に使えるの?
2つの節を however(しかしながら)や moreove(さらに)などの接続副詞でつなぐ場合に、セミコロンを用いることがあります。本来はピリオドを付けて別々の文にするものなので、カンマで代用することはできません。 ○ You said that the design...

David Thayne
2024年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


語句を列挙するときにセミコロンを使える?
語句を列挙するときは本来カンマを使います。しかし、それぞれの語句にカンマが含まれる場合、区切りを明確にするためにセミコロンを用いてもOKです。 ○ The specifications were sent to Jack Smith, one of our...

David Thayne
2024年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


aとtheって、どう違うの? その2「the」
【theはどういうもの?】 An American in Parisで「パリの(ある)アメリカ人」という意味になりますが、これが The American in Paris だと、まったく違う意味になります。 強いて訳せば「パリの(あの、誰もがわかる)アメリカ人」というイメ...

David Thayne
2024年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


aとtheって、どう違うの? その1「a/an」
英語だと、モノの名前にaやan、theがつきますよね? 名前の前に、冠(かんむり)みたいにつくから、このaやan、theのことを「冠詞(かんし)」と呼びます。 でも、どういう時にaを使って、どういう時にthe を使うのか、今ひとつよくわからないですよね?!...

David Thayne
2024年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
bottom of page